top of page

当院でも実施している活性化リンパ球療法が、がんを患う犬のQOLに有益な効果をもたらすことが報告されました

  • 執筆者の写真: かん犬猫病院
    かん犬猫病院
  • 2021年8月10日
  • 読了時間: 1分

生体外で増殖させた細胞傷害性並びにオピオイド産生リンパ球のがんを患う犬に対するQOL改善効果


要約

活性化リンパ球療法は悪性腫瘍に対するがん免疫療法の一つです。副作用が少なく、QOL(生活の質)を維持しながら延命効果を有することが期待されます。しかしQOLを数値化して客観的に評価することはこれまで非常に困難でした。この論文では、本治療に用いる培養細胞の特徴とがんを患った犬の飼い主様が実感された治療に対するQOL評価について調べています。

本論文において、活性化リンパ球療法はがんを患う犬のQOLに有益な効果をもたらすことを明らかにしています。今回、はじめてQOLを数値化して客観的に評価しており、このQOLの改善はオピオイド産生リンパ球の存在によるものと考えられます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
3月9日(日)院長不在のお知らせ

3月9日(日)は、皮膚科学会出席のため、院長不在となります。 その他、通常通り診察は行っております。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 
 
 
2月16日(日)午前中、院長不在のお知らせ

2月 16 日( 日 )学会出席のため、 午前中のみ院長不在 となります。 その他診察は通常通り行っております。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 
 
 
歯科診察お休みのお知らせ

1月24日(金)から26日(日)まで歯科講習会出席のため歯科診察をお休みとさせていただきます。その他、通常通り診察を行っております。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 
 
 

Comments


bottom of page